今日は雲多めの晴れ。 週半ばにはまた雨予報も出てますが、 今月・来月はしょうがないですね。 今日の貴重な晴れを楽しみましょう^^ ちなみに昨日は昼間もいい景色でしたが、 自宅からの夕景が綺麗でホッコリしてました。 都会の風景も夕焼けとコラボすると 途端に詩的で感動的な景色に早変わり。 あとは一人一人の心の中に 何が思い起こされ、どんな気持が芽生えるか・・ それぞれの思い出や意志で景色の見え方が 変わるというもの。 私自身は、 朝日が「希望・未来」、 夕陽が「過去・思い出」というイメージ。 ちなみに昨日載せた午前中の風景は こういう↓ものでした。 やっぱり朝夕全然違いますね。 とかく人は(私は)お天気や見える風景、環境、 外的要因に心が大きく動きがちですが、 理想としては 「程よく委ねつつも”振り回されないように”」 うまく有効活用していきたいなあと思います。 そもそも誰しも体調においては 否応なく外的要因に影響されるので それにメンタルが影響されないようにするのは なかなか難しいことですが、 一度環境に揺れても 最終的に”一番素敵な方向”に心を 向き治せるのならそれでいいんだと思います。 それがその人の選択であり、生き方になっていく。 それを助けてくれるのは、私の場合 「音楽」です。 歌う・演奏する時のメンタルはもちろん、 聴く曲のチョイスから始まって、 ”こういう気持ちを大切に生きたい”と 思えるものを聴いてると、 外的環境がブルーな状況(寒いとか低気圧)でも 心が和んだり、前向きに頑張れたり。 もちろん落ち込んでる時に無理に元気な曲を聴くと イラッと来る時もあるかもしれないので、 気分のギャップがないところから入ります。 例えば「癒し系」~「元気系」に徐々に変化させるとか。 「パワフルな感動バラード」とかもいいですね^^ 逆にイラッとしてる時の「癒し・励まし系」や「元気系」は なかなか難しいかな(笑)。 一方で、いつでもウェルカムなのは(私の場合) 「爽やか系シティポップス」 「海系リゾートジャズ・ソウル」 「お洒落系ソフトジャズ」など。 これはどんな時もパワーをもらいます。 歌ものでも、インストでも♪ まあ、基本的に元気な時は ジャンル問わず何でも好きですけど、 自分を鼓舞する”サプリ的”に使う ・・という側面においては ”本当の意味で「好きな音楽」”だけが やっぱり自分を元気にしてくれる。 そこにその人の生い立ちや性格、環境、 人生で長く聴いて過ごしてきた音楽などが 影響してる気がして、とても興味深いところです。 皆さんにとって ”いつでもウェルカムな曲・ジャンル”って どんな音楽ですか? 今日も大好きな音楽で気分を上げて 素敵な一日をお過ごしくださいね^^♪ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
by nami_privateroom
| 2021-05-24 11:56
| つれづれ・・
|
お気に入りブログ
Nami
ヴォーカリスト。
violinとのユニットSora、 フレンチポップテイストの Step To Heavenや Ensuiteを経て、 2007年ソロアルバム発売。 以後楽曲制作をしつつ、 都内ライブハウス等で 活動をしています。 オリジナル・POPS、 時々JAZZも歌ってます。 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||